Quantcast
Channel: 風水で運が良くなる方法
Viewing all articles
Browse latest Browse all 14

七五三で厄払い

$
0
0
七五三とは、子供の数え年で7歳、5歳、3歳に祈願する行事です。

初宮参りと同様に、健康の祈願と氏神様への報告を兼ねて行われます。

江戸時代に徳川幕府5代目将軍家綱公の長男、徳松君の健康を祈願したことが起源と言われ、数え年3歳は男女、5歳は男子、7歳は女子が祈願します。

ちなみに、七五三に付き物の千歳飴は、親から子へ長寿の願いをこめて贈られます。
そのため、縁起を担ぎ、紅白の飴で袋も鶴亀や松竹梅になっているのです。

七五三の初穂料の相場は5000円~10000円といわれていますが、神社によって異なります。


PR七五三の着物はこちら☆
ふだんきものハイムラヤ

「厄年、厄払い」カテゴリーの記事一覧へ戻る
厄年、厄払い

参考にさせていただいた書籍
「正しい参拝してますか?神社の基本」枻出版社

トップページへ
風水で運が良くなる方法

Viewing all articles
Browse latest Browse all 14

Trending Articles